特集一覧

日本パッケージデザイン学生賞2023 「扇子(せんこ)ちゃん」
扇子のパッケージつくってみた 日本パッケージデザイン学生賞 「扇子(せんこ)ちゃん」
未来のパッケージ業界に資するため、ツジカワが協賛している日本パッケージデザイン学生賞。ツジカワの技術を用いて2023年のツジカワ賞受賞作品を実際に作ってみました!
詳細

3Dプリンターの サポート材 とは? 積層痕とは? 種類と特徴をわかりやすく解説します!
大小問わず数々の3Dプリンター造形を手掛けてきた、ツジカワ東京デザインセンターが、3Dプリンター造形に欠かせない知識「 サポート材 」と「積層痕(せきそうこん)」について解説します!
詳細

JPDASA2023大賞作品 ボーッと入浴剤
日本パッケージデザイン学生賞 大賞作品つくってみた!「ボーッと入浴剤」
未来のパッケージ業界に資するため、ツジカワが協賛している日本パッケージデザイン学生賞。ツジカワの技術を用いて2023年の大賞作品を実際に作ってみました!
詳細


デザインのひきだし52 表紙のエンボス版・刃型作製秘話 – 彫刻屋だからできること-
2024年6月グラフィック社から発売の「デザインのひきだし52」の表紙加工に、ツジカワのエンボス版と刃型を採用いただきました!「腐食・彫刻のハイブリッド版」と「腐食刃」を初めて表紙でご使用いただくことになりました。版・刃型の製作過程や立ち会いの様子をご紹介します!
詳細

箔押しトラブル解決策!
【保存版】箔押しマイスターと検証! 箔押しトラブルにはコレをやってみよう!
箔押し加工では、文字やデザインが潰れたり、箔づまりが起きたりする不具合があります。箔押しは、箔と紙や表面加工の相性など、多くの条件に左右されるため、最適な条件は案件ごとに異なります。そこで、トラブルが発生した際の対策についてツジカワの箔押しマイスターと検証しました。
詳細

【保存版】 箔押しマイスターが教える!箔押し前の準備いろいろ
ツジカワの箔押しマイスターワタナベが、箔押し前に行っている準備作業をご紹介!
機械の均衡を取る「バランス版」、正確なムラトリを可能にする「柄転写」、箔の性能を引き出す「圧胴仕立て」などの、箔押し作業をスムーズに進めるためのヒントが動画とともにご覧いただけます。
詳細
機械の均衡を取る「バランス版」、正確なムラトリを可能にする「柄転写」、箔の性能を引き出す「圧胴仕立て」などの、箔押し作業をスムーズに進めるためのヒントが動画とともにご覧いただけます。

精密から大型まで対応!ツジカワの3Dプリンター造形サービスとは?
ツジカワ保有の 3Dプリンター の種類やその特徴、何が作れるのかを作品例とともにご紹介!ツジカワの保有 3Dプリンター である、大型で高速造形が可能な『Massivit』精密で透明・フルカラー造形が可能『J750』 広く一般に流通する「FDM方式」の3Dプリンター、の3種の特徴をまとめました。
詳細